
DHAを飲むと体臭が気になる方がいるようですが、DHAのサプリを飲んだからと言って体臭がきつくなるほどの量はサプリメントでは摂取できません・・・。
DHA&EPAサプリを飲んでいる管理人からすると、気になることは口臭です。
そこで、DHA&EPAサプリを飲んだ時の体臭と口臭について体験談を紹介します。
DHAの臭い

まず、DHA&EPAの体臭問題の前に、DHA&EPAはどのような臭いなのか?ご存知でしょうか?
DHA&EPAを飲んだことがある方はご存知だと思いますが、DHA&EPAサプリを飲んだ後にゲップなどが出たときに、魚の臭いがします・・・。
DHA&EPAは魚から抽出された成分なので、DHA&EPAは魚の臭いがします・・・。
そのため、メーカーではサプリメントが臭わないようにカプセルでコーティングして作られています。
サプリメントを飲む前にサプリメントが臭ったら飲みたくありませんよね・・・。
サプリだけで体臭は変わらない
DHA&EPAを飲み続けていますが、実際問題体臭が変化するほどDHA&EPAの量は多くありません・・・・。
上記でも紹介しているようにDHA&EPAの臭いは魚の臭いです。
汗をかいた際に魚の臭いは正直ありません。
逆に気になるのは加齢臭などの方がよっぽど臭うと思います・・・。
魚屋さんはツライ

スーパーなどで働いたことがある方はご存知だと思いますが、スーパーの鮮魚部門や、魚屋はかなり魚臭くなります・・・。
こればかりは仕事なので仕方がない事ですが、魚屋の事を考えればDHA&EPAサプリだけで体臭はしないことが分かると思います。
口臭が気になるかも
DHA&EPAは体臭は気になりませんが、正直口臭は気になるかもしれません。
最初にも書きましたが、DHA&EPAサプリを飲んだ後に出るゲップなどは魚臭いです・・・。
ですので、体臭を気にするよりは口臭を気にする方が良いと思います・・・。
そこで、管理人は飲むフレグランス系のサプリを時間をおいて飲んでいます。
飲むフレグランス系のサプリを飲んでいれば、DHA&EPAの魚臭さは全く気になりません。