
DHAサプリの「きなり」と小林製薬のDHA&EPAサプリ、どちらが良いのか?お悩みの方のために、きなりと小林製薬のDHAサプリのどちらが良いのか?比較してみました。
最後に比較した結果から、どちらが自分に合っているのか?選択しやすいように案内をしていますのでご覧ください。
さくらの森きなり
さくらの森きなりはDHA&EPAにナットウキナーゼ、クリルオイルが配合されています。
さくらの森きなりの成分
さくらの森きなりは1日の目安4粒を摂取した場合、DHA&EPAが合計で500mg摂取できます。
さくらの森きなりはDHA,EPAそれぞれの配合値を公表していません。
また、さくらの森きなりはナットウキナーゼ、クリルオイルを配合していますが、詳細の配合量は公表していません・・・。
クリルオイルとは
クリルオイルは南極に生息するオキアミから抽出される赤色のオイルです。
クリルオイルは酸化しにくい特徴の成分です。
逆にDHA&EPAは酸化しやすい欠点がありますので、クリルオイルはDHA&EPAと相性の良い成分です。
また、クリルオイルは水に溶けやすい特徴を持っているため、身体が吸収しやすいメリットもある成分です。
ナットウキナーゼとは
納豆にはネバネバ成分の中に酵素があることが発見されました。
この酵素はナットウキナーゼと呼ばれ、サラサラ成分として注目されています。
つまり、DHA&EPAのサラサラ成分とナットウキナーゼのサラサラ成分の二種類が配合されています。
小林製薬のDHA&EPAサプリ
小林製薬のDHA&EPAサプリはDHA&EPAにナットウキナーゼが配合されています。
また、たまねぎのサラサラレッドという独自成分も配合しています。
小林製薬DHA&EPAの成分
小林製薬DHA&EPAは、1日1粒を目安に摂取した場合、DHAが139.3mg、EPAが19.8mg摂取できます。
また、小林製薬DHA&EPAはDHA&EPA以外にもナットウキナーゼ27mg、サラサラレッドが25mg配合されています。
きなりと小林製薬のDHA&EPAサプリ比較
きなりと小林製薬のDHA&EPAサプリの成分を比較してみました。
きなり | 小林製薬 | |
リンク | ![]() |
|
DHA | 不明 | 139mg |
EPA | 不明 | 19mg |
DHA&EPA合計 | 合計500mg | 158mg |
ナットウキナーゼ | 配合量不明 | 27mg |
クリルオイル | 配合量不明 | – |
サラサラレッド | – | 25mg |
ケルセチン配糖体 | – | 18mg |
きなりと小林製薬のDHA&EPAサプリの成分を比較してみると、DHA&EPAの配合量からすると「きなり」の方が小林製薬の約3倍配合されています。
しかし、他の成分に着目してみると、ナットウキナーゼの配合量は小林製薬がしっかり配合量を公表していますし、サラサラレッドやケルセチンなどの成分も充実しています。
コストパフォーマンス比較
サプリメントを利用するからには継続して利用したいですよね。
そこで、きなりと小林製薬のDHA&EPAのどちらがコストパフォーマンスが良いのか?調べてみました。
通常価格 | 5695円 | 1620円 |
1日当たりのコスト | 189円 | 54円 |
比較してみると分かりますが、小林製薬のDHA&EPAの方が1/3以下のコストで利用できます。
きなりor小林製薬DHA&EPAサプリの選び方
きなりと小林製薬のDHA&EPAを成分、価格で比較した結果、それぞれのサプリの選び方を紹介します。
価格を重視するなら小林製薬
価格で重視するなら小林製薬のDHA&EPAがおすすめです!
きなりの約1/3の価格で利用できます!
成分を重視するなら「きなり」
どうせDHA&EPAを摂取するなら配合量重視の方は、きなりがおすすめです。
きなりはDHA&EPAが合計500mg!
小林製薬の約3倍の配合量が魅力です!
最安値で購入⇒DHAサプリメント「きなり」